考えること、学んだこと。ー ありがとうのきもち・つながり・こころのかたち ー

日々考えたこと、学んだことをマトメるブログです。読者の方に、ちょっとでも何かの足しになれば幸いです。

毎日が楽しくなる『5つのちから』#05

   f:id:spaceplanez:20150527071258j:plain

今日は、毎日が楽しくなる『5つのちから』の5回目、最後の回です。

5)『出会いを大切にする』ちから

あなたは、ようやく、ここまでで紹介した4つの力を手に入れて、『毎日が楽しくなる』ためのスタート地点に立ちました。ただ、ここまで来れるヒトたちの多くが、ある悩みを抱えています。それは、孤独です。中には、強靭な精神を持ち、一人ですべてを解決できるスーパーマンは存在しますが、そんなヒトは、ほんの一握りです。

4つの力を手に入れたあなたは、自分と周囲との温度差、つまり意識モチベーションの差に、気が付きはじめているはずです。そして、それが良い方向へ周囲に伝播していくように、色々工夫して、同じ意識モチベーションを持つ仲間を増やしていく努力が、非常に大事になってきます。

もし、悪い方向へ伝播した場合、ヒトの楽で安心、安定した方へ流され易い性質が働いてしまうので、意識モチベーションの差は埋まらず、周囲から浮いてしまうことになってしまいます。すると、その状況(孤独)に耐え切れず、周囲に合わせようと、自分自信も元に戻ってしまいます。

なので、『出会いを大切にする』ことが求められます。さらに言うと、出会いを探しに行くことが、大事なんです。最終的な夢や目標は違えど、それらに向かって行動していているヒト、コミュニティー(環境)にいると、常に高い意識、モチベーションに触れていることが出来ます。すると、先程の悪い方向の伝播の逆で、自分自身の意識、モチベーション維持してもらえるだけでなく、さらに上のレベルに高めてくれる効果があります。そして、行動を継続する原動力になってくれるはずです。

ここまで来ると、ほんとに不思議なんですが、偶然!?それとも運がいいって勘違いするくらい、『出会い(チャンス)』が向こうから、こっちに勝手にやって来ます。これは言い過ぎかもしれないですが、そんな感覚に陥ります。自分はメンター人生の指針となる著書とも出会えました。

『孤独』➡『仲間を増やす、見つける』➡『意識、モチベーションの維持、向上』

➡『行動の継続』➡『本当にやりたいこと(夢や目標)の実現』➡『毎日楽しい』

まとめ

ここまで毎日が楽しくなる『5つのちから』をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? あなたにとって、このブログが少しでも役に立ったのであれば幸いです。

最後に自分が最も尊敬するメンターの一人である、近年の経営の神様と言われている稲盛 和夫氏の著書の言葉を紹介させていただきます。稲盛氏は、京セラ、KDDIの創業者であり、直近ではJALを経営再建された方です。

ここで書かれていることは、当たり前のことかもしれませんが、その大切さを本著書より教えていただきました。

・思いが人生をつくっている

 常に『感謝の心』を持つこと

 常に『利他の心』を持つこと

 常に一生懸命『努力』すること

 常に『忍耐の心』を持つこと

 常に『人間として正しいことを貫く』こと

 常に『謙虚』であること

 常に『出会い』を大切にすること 

このブログだけでは、誤解を与えるかもしれませんので、興味を持たれた方は、是非読んでみてください。

成功の要諦

成功の要諦

 

もう一冊、メンターの小泉 憲一氏から薦められた本もご紹介しておきます。

人間は自分が考えているような人間になる
 

 

毎日が楽しくなる『5つのちから』#04

                    f:id:spaceplanez:20150526011914j:plain photo: by unsplash

今日は、毎日が楽しくなる『5つのちから』の4回目です。

4)『心の在り方(マインド)を変える』ちから

あなたは、これまで紹介した3つの力を身につけました。でも、どうしても行動に移す、または継続することができません。それを解決する、そして『毎日が楽しくなる』ために、最も大事なこと、モチベーション(行動原理)について、今日は話したいと思います。

ここでいうモチベーションとは、『明確で強烈な信念』もしくは『心の在り方(マインド)』となります。すべては想うこと(マインド)から始まり、それを判断基準として、ヒトは行動します。つまり、心の在り方を変えられれば、行動も変わるということです。

『想い』➡『行動』

どのようにして、心の在り方を変えていけば良いのか?

『心の在り方を変える』ために大切なことは、『自分自信が、どのような人間になりたいのか』を考えること(『理想とする人物像の具体化』)です。理想の自分になって、本当にやりたいことをしている自分をイメージしてみてください。ワクワクしてきませんか? このようにして、モチベーションを上げることが大事!! 

そして、具体化するのに最も簡単な方法は、尊敬できるヒト(メンター)の『心の在り方』を真似ること。その方にお願いして、マンツーマンで教授していただく弟子入りが理想。難しい場合は、その方の著書を読んで真似ることです。

メンターは、既に理想を体現されたヒト。その実績に基づく『心の在り方』を教授してもらえる経験は、何事にも変えがたいものです。またメンターの著書は、1000円、2000円といった少額投資で、それまでの実績や人生経験を知ることができます。そして、そこから『心の在り方』探ることができます。その反面、『心の在り方』を自分のものにする難しさは、弟子入りする方法に比べて、格段に難しくなります。なので、一番の近道は、弟子入りすることなのです。

まとめ

これまでと同様で、自分自信の人間の理想像、なりたい自分を具体化することで、その理想に近いヒト(メンター)を探すことが容易なります。メンターが見つかれば、どのようにして、理想を体現している『心の在り方(マインド)』に至った経緯を教えてもらったり、知ることができます。ここまで来れば、そこに至るための行動をブレイクダウン(逆算)できるようになり、真似し易くなります。この一連の流れが『心の在り方(マインド)を変える』ちからです。

『理想とする人物像の具体化』➡『弟子入り』、『著書を読むこと』

➡『心の在り方に至った経緯の教授』➡『行動のブレイクダウン』

➡『真似る』➡『心の在り方が変わる』➡『行動の継続』

➡『本当にやりやいことの実現』➡『毎日が楽しくなる』

一見、これまでの4つの力でステップを踏むことで、容易に行動継続が出来るようになりそうですが、最後の壁が残っています。

なぜ、出会いが大切なのか? 仲間が大事なのか?

明日のブログでは、5つのちからの最後、『出会いを大切にする』ちからについて、ご紹介したいと思います。それでは、明日お会いしましょう。

毎日が楽しくなる『5つのちから』#03

                        f:id:spaceplanez:20150525040439j:plain

今日は、毎日が楽しくなる『5つのちから』の3回目です。

3)『行動を細分化する』ちから

あなたは、『心に余裕をつくる』ちから『本当にやりたいことの具体化する』ちからを手に入れました。でも、生活行動の効率化夢や目標の具体化といった2つの単純な行動を継続することができないヒトが、ほとんどです。どうしてでしょうか?

今日のテーマは、その原因と解決法です。

なぜ、単純な行動ができないのか? また継続できないのでしょうか?  

その答えは、大変さ不安です。習慣化された行動を変えるってことは、いつもと違うことをやるってこと。試行錯誤で頭を使いますし、その分だけ時間もかかり、大変しんでいです。そして、今やっている方法で効果がでるのか、本当に正しいのか、不安に襲われます。逆に習慣化された行動は、頭を使わずに反射的にできるのでです。何より実績がありますし、得られる結果が安定しているので、不安を感じません。こういったことから、変えた方がいいって頭ではわかっていても、ヒトは楽で安心、安定した方へ流され易くなってしまいます

では、どうしたら大変さや不安を感じずに習慣化された行動を変えられるのでしょうか?

答えは簡単です。大変さ不安分割してあげれば、いいんです。つまり、『本当にやりたいこと(夢や目標)』を達成するためには、必要な行動の逆算(ブレイクダウン)が非常に重要です。これは、達成に何が必要かを分析し、その必要なものを手に入れるためには、どのような行動をとればよいのかを考えることです。

そして、ある行動に大変さや不安を感じるのであれば、さらに行動を細かく分けるといった感じで、ハードルを下げていくことが大事です。あるところまで細分化されると、習慣化された行動をとることと同レベルか、少し頑張るだけで出来るレベルになっています。一つ出来るようになると、自信が付き、不安も低減されるので、次へ次へと良い循環に入っていきます。これを続けていくと、不思議と気づけば、本当にやりたいこと(夢や目標)を達成できています。

まとめ

『本当にやりたいこと(夢や目標)』は、達成に必要な過程を逆算し、達成に必要な行動の積み重ねでしかありません。自分ができるレベルまで『行動を細分化する』ちからを身に付ければ、大抵のことは実現可能です。継続出来ないヒトの大きな原因は、1回の行動で多くの成果、効果を望み過ぎて、自分のレベル(実力)以上のハードルを設定してしまっていることです。自分のレベルを適切に見極めることが、行動の細分化の第一歩です。

『必要な過程を逆算』➡『行動の実践』➡『大変、しんどい』

➡『自分のレベルの見極め』➡『行動の細分化』➡『大変さと不安の低減』

➡『行動の積み重ね(継続的実践)』➡『本当にやりたいこと(夢や目標)の達成』

そして、頑張ってもできそうにないことは、出来るヒトにお願いしたり、教えてもらうことで解決できます。一人で出来ることには限界があります。力を合わせることで何倍もの効果、成果を得ることも可能です。

ただし、3つの力を身につけても、どうしても出来ないってヒトもいます。自分もそうでしたが、計画までは詳細に立てられるけど、結局、何もしないヒト。そこで満足してしまうヒト。何が欠けているのでしょうか? 

なぜ、細分化してハードルを下げたのに、行動できないのか?

この『行動を細分化する』ちから はテクニックです。テクニックだけでは、どうしても継続できない、超えられないが出て来ます。

明日のブログでは、それを解決する『心の在り方を変える』ちからについて、ご紹介したいと思います。それでは、明日お会いしましょう。 

毎日が楽しくなる『5つのちから』#02

    f:id:spaceplanez:20150524094124j:plain 

今日は、毎日が楽しくなる『5つのちから』の2回目です。

2)『本当にやりたいことを具体化する』ちから

あなたは、生活行動の効率化で『時間』を手に入れました。その時間を、『何に投資するのか』というのが、今回のテーマとなります。

では、最終目標は『毎日が楽しくなる』ことですので、毎日が楽しい状態とは、あなたにとって、どんな状態なのか、整理してみましょう。また逆に『毎日が楽しくない』状態とは、どんな状態でしょう? そして、楽しかったことも毎日同じ繰り返しだと、つまらなくなってしまいます。夢中になれることって、昨日より今日、今日より明日、自分自身の『成長が感じられる』ことなのではないでしょうか。

『やりたいことをする』➡『楽しい』

『やりたいことができない』➡『楽しくない』

『いつも同じ(ルーティンワーク)』➡『つまらない』

『成長が感じられる』➡『夢中になれる』

これって、当たり前のことですよね。ですが、あなたは自分自身『本当にやりたいこと(夢や目標)』具体化できていますか?

本当にやりたいことを具体化することの大切さとは?

毎日の1つ1つの行動の最大の判断材料、指標となるからです。漠然と生活するよりも、『常に意識』して生活することが、『生活行動の効率化』を実現する方法だと前回紹介しました。ただし、『何のために』という目的があるからこそ、『意識』できます。

なので、一度『やりたいこと』を紙に書き出してみてください。あればあるほどよいです。その中から自分自信が『本当にやりたいこと』を見つけ出せるはずです。そして、本当にやりたいことを考えたり、なりたい自分をイメージしていると、何だかワクワクしてきませんか?

これが大事なんです。『本当にやりたいこと』を考えると、ワクワクして楽しくなるので、どんどん具体化(詳細化)が進みます。すると、それを実現するために必要なもの(目的、情報)が、何なのかが自然とわかるようになってきます。必要なものがわかれば、何に意識すればよいのかもわかるようになります。

まとめとしては、『本当にやりたいことの具体化』時間投資することで、ワクワク楽しい時間を手に入れることができます。そして、より具体化するちからを身につければ、『心に余裕をつくる』ちからも伸ばすことができ、2つの力の相乗効果により、さらなる好循環に至ります。

『本当にやりたいことの具現化』➡『ワクワク』➡『より具体化(詳細化)』

➡『常に意識』➡『生活行動の効率化』➡『時間的余裕』➡『心の余裕』

➡『相乗効果』➡『好循環』

『心に余裕をつくる』ちから
『本当にやりたいことの具体化する』ちから

この2つの力が揃ってはじめて、『出会い(チャンス)』を大切にすることが出来ます。成功した方のインタビューでは、よく耳にしますよね。つまり、常にやりたいことのアンテナ(意識)を張っている状態が大事。でないと、自分にとって有益な情報、または大切な人物かどうかを即座に判断できないため、その『出会い(チャンス)』を見逃してしまいます。

ここまで来ると、何となく見えて来ませんか?
『本当にやりたいことが出来るヒト』=『時間を効率的に使えるヒト』
➡『毎日が楽しいヒト』

こじつけかもしれないですが、現状を変えていくためには、生活行動を効率的に片付けて、余った時間をやりたいことに有効的に投資する。まずは『時間を効率的に使えるヒト』になるしかないんです。日々の行動が変われば、何かが変わってくる。その積み重ねが現状を打破し、毎日を楽しくしていく。非常に単純なことですね。

でも、それなら既にみんなが『毎日が楽しく』なっているはずだと思ってませんか? 

明日のブログでは、この原因と、それを解決する『行動を細分化する』ちから について、ご紹介したいと思います。では、明日お会いしましょう。

毎日が楽しくなる『5つのちから』#01

    f:id:spaceplanez:20150522100916j:plain

はじめまして、勝手気ままな『まとめ』ブログを始めさせていただきます。

またブログに興味をもっていただき、『ありがとう』ございます。

突然質問です!! あなたは、毎日『楽しい』ですか?

自分は楽しいです。正しくは『楽しくなりつつある』って言った方が正確です。せっかくの一度きりの人生です。極端ですが、もしかしたら明日死んでしまうかもしれません。何が起きるか、わからない人生だからこそ、1分、1秒という『時間』が大切!!

実は最近『毎日が楽しくなる方法』があることを知ったので、ブログにまとめてみます。まず本題に入る前に、自分の周囲環境を、さくっと説明します。

続きを読む