考えること、学んだこと。ー ありがとうのきもち・つながり・こころのかたち ー

日々考えたこと、学んだことをマトメるブログです。読者の方に、ちょっとでも何かの足しになれば幸いです。

毎日が楽しくなる『5つのちから』#01

    f:id:spaceplanez:20150522100916j:plain

はじめまして、勝手気ままな『まとめ』ブログを始めさせていただきます。

またブログに興味をもっていただき、『ありがとう』ございます。

突然質問です!! あなたは、毎日『楽しい』ですか?

自分は楽しいです。正しくは『楽しくなりつつある』って言った方が正確です。せっかくの一度きりの人生です。極端ですが、もしかしたら明日死んでしまうかもしれません。何が起きるか、わからない人生だからこそ、1分、1秒という『時間』が大切!!

実は最近『毎日が楽しくなる方法』があることを知ったので、ブログにまとめてみます。まず本題に入る前に、自分の周囲環境を、さくっと説明します。

『毎日つまらない』と感じつつも、毎日会社に通う普通のサラリーマンでした。ありきたりですが、ずっと組織の壁に悩んでいて、出来れば組織から離れて、『起業』、もしくはフリーランスという道で生きていけないかと模索する毎日を送っています。

では、ここからが本題です。毎日が楽しくなるためには、『5つの力』を身につける必要があります。それさえ、身につけてしまえば、楽しい毎日が待っています!!

不思議なことに、『5つの力』を身につけてから今日まで、様々な『出会い(チャンス)』がありました。

逆に忙しさにかまけて、疲れて会社から帰って寝るだけの日々では、絶対に見過ごしてしまう『出会い』、または、それを『出会い』とすら思わなかったと思います。

『忙しいの習慣化』=『余裕がない』=『本当にやりたいことが出来ない』
➡『毎日がつまらない』、『毎日が楽しくない』

今日から何日かに分けて、私が実践して身につけた「つまらない毎日」から「楽しい毎日」へ変える『5つのちから』を紹介させていただきます。

1)『心に余裕をつくる』ちから

私は仕事や家事といった生活行動の効率化により心に余裕をつくること』ができました。これは効率化による時間的余裕から得られるものです。

では、どうすれば生活行動を効率的に実施することできるのでしょうか?

一般的に仕事や家事が出来るヒトって、他の普通のヒトと何が違うのでしょう?答えは簡単です。ヒントは周りに、いっぱい落ちているんです。普段気にしていない、意識していないだけです。出来るヒトっていうのは、『常に意識』しています。

常に何か活かせる情報がないか周囲に気を配り、ヒトの良いところを真似たり、過去の経験を流用したりしています。例えば、テレビの情報番組を見たり、本を読んだり、やったことがあるヒトに聞いてみたり。これは、毎日の同じ行動、動作であっても、より簡単に、より速く、より楽に出来ないかと常に考えている意識の現れです。ただ、それだけの違いです。

日々続けることで、情報量が多くなってくると、行動を選択する判断材料、指標も増すので、より正確で無駄のない行動が出来るようになります。すると、行動の効率化が飛躍的に進み、1つ1つの行動が洗練され、次に何をやることが最も効率的で効果があるのか、自然とわかるようになってきます。一般的に言われている、視野が広くなるってことです。

そして、1つの行動の効率化による時間短縮は、小さいかもしれませんが、1日分の行動を積み上げれば、何時間単位の節約となります。これが日々積み重なっていくのです。イメージしてみてください。入社したての時は、ほとんど変わらなかった二人。片方は常に意識して過ごし、片方は漫然と日々を過ごす。数年後、どうなるか。もう何も言わなくてもわかりますよね。出来るヒトとの差は、こうして産まれます。

また、普段余裕がなければ、大変な仕事や家事、他人の仕事を振られたりして、イライラしヒトに当たってしまうのは、人間だから仕方がないことです。自分もよくあります。ただ、生活行動の効率化によって時間的にも、心にも余裕をつくることができるようになったヒトであれば、普段より確実に、ヒトに対して優しくなれるはずです。それは、周囲を『常に意識』していれば、相手の置かれている状況が、手に取るようにわかるようになるからです。その状況であれば許容できたり、手伝ってあげたりすることが出来るようになります。つまり、円滑なコミュニケーションがとれるようになるということです。

これが出来るようになるだけで、結構嬉しいし、楽しくなってきます。そんなヒトを周囲が放っておくわけがありませんから。周りからすれば話しやすい相手ですし、普段話さないようなことも話してくれるようになります。人間関係の輪も広がり、自然と貴重な情報が集まってくるようになります。これによって、さらに情報量が増え適時適切に行動がとれるので、さらに効率化が増し好循環の波に乗れるのです。

『常に意識』➡『情報収集、真似る』➡『生活行動の効率化』➡『時間的余裕』

➡『心の余裕』➡『円滑なコミュニケーション』➡『好循環』

まとめると、『心に余裕をつくる』ちからを手に入れられれば、視野が広くなるので、ヒトや物事に対する受け取り方や見方が変わり、次の取るべき行動を見つけやすくなります。そして、ヒトに優しくなれるので、逆にヒトから必要とされるようになります。これは、かなり嬉しいことですし、楽しいことです。是非実践してみてください。

以上が『心に余裕をつくる』ちからの紹介でした。

人生初のブログで拙い点だらけであったと思いますが、最後まで見ていただき、ありがとうございます。頑張って毎日更新しますので、続きに興味がある方は、明日以降も是非読んでいただけると幸いです。 

明日のブログは、『本当にやりたいことを具体化する』ちから について、ご紹介したいと思います。では、明日お会いしましょう。